北九州総合探偵事務所|地元・北九州の探偵社で適切なお見積りを北九州総合探偵事務所

年中無休・ご相談・見積もり無料

093-287-4281

24時間お問い合わせ受付中

ブログ

探偵の独り言

探偵に向いている人

探偵にはどんな人が向いていますか?と問われることが多くあります。

法的な知識や技術面は最初からは備わってないは当たり前として

最初から備わっていたほうが良い代表的なものでいえば

 

①体力/これがないと追えませんし、張り込みで睡魔に負けてしまいます。

②忍耐力/これはどの職にも言える事ですが耐える精神は必要です。というよりも責任感に影響されると思います。責任感がないと耐える事も出来ません。

③適応力・判断力/単に適応力といってもわかりづらい部分ですね。これが一番説明しにくい部分でしたが、具現化できたのでこの部分を中心に話したいと思います。

 

簡単に説明すると相反する性格や気質を持ち合わせているという意味になります。

例えば、

・正直者だが息をする様に嘘をつくことが出来る

・臆病者だが勇気をもっている

・繊細だが大胆な部分を持ち合わせている

こんな方が向いていると思われます。

 

一般職でいうと中途半端な性格で光るものがなさそうですが、この中途半端さが臨機応変の繰り返しの探偵の業務で生きてきます。

躊躇なく嘘をついてその場を回避したり、何者かを装う事で対象者を欺くことが出来ます。逆に、その能力を依頼者や味方に使っては詐欺や職務への怠慢となってしまいます。

臆病者であればバレるリスクは少なくなりますが、いざという時に足が前に出なかったり扉を開ける事ができずに決定的なものを逃してしまいます。

勇敢で勇気も備わっている人は簡単に前に出れるが帰って来れないという事になります。戦場でも生きて帰って来れる人は臆病さを持っている人です。調査で生きて帰って来れないというのはつまりバレるという事です。

この様に中途半端でどっちつかずの気質が駆け引き押し引きの部分で有利に働きます。

THE九州男児のような一本気な性格の方にはなかなか理解しがたい個性かもしれませんが、優秀な探偵さんはこの二面性を尖らせている方が多いように感じます。

 

そして、最後に一番大事なのが根っこの部分の真面目さや仕事に向き合う誠実さだと思います。これは全職に当てはまるものですね。

相反する気質の振り子の針をどこで止めるのかが誠実さに影響されます。

いくら個性や気質が探偵向きで先端を尖らせたとしても、この部分がないと結果の出し方(調査のやり方・料金の面)で依頼者さんにとってマイナスになる事に繋がってくる事でしょう。

 

*********************************************************
北九州総合探偵事務所
福岡県北九州市小倉南区津田南町18-26
TEL/093-287-4281
mail/agent.kitakyushu@gmail.com
LINE/https://lin.ee/wm8X6yB
探偵業届出番号 福岡県公安委員会 第90170066
*********************************************************